fc2ブログ

☆野草のように~2☆

色々・・・\(^∇^)/

ユキワリイチゲ 

booさんブログをみてユキワリイチゲが咲いている行かなきゃ~
お昼の仕事が終わり片付けを後回しにしε=ε=ε=ε=ε=(o^^)oブーン
着いてカメラを出してみるとマクロレンズが付いていない。・・・あれ~~(ーー;)
お雛を写しに行ってそのまま・・・あわてんぼの私
今回は、付いているレンズでパシャ!!
奇遇、ここで又takanoyamaご夫婦と一緒になりました。
ワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごしました。

ユキワリイチゲ「雪割一花」花言葉===>幸せになる
キンポウゲ科の多年草 茎は高さ15~30cm 花弁はなく、萼片(がくへん)は12~15枚あって淡紫色
名は、まだ雪のある早春に花を開く又花色を瑠璃(るり)色に見立て、ルリイチゲ(瑠璃一花)ともいう。

yukiwariitige-2
yukiwariitige-1

<EOS60D>
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



thread: 花の写真 | janre: 写真 |  trackback: -- | comment: 0 | edit

セツブンソウ 

お休み変更で昨日セツブンソウを写しに行ってきました。
行ってびっくり\(◎o◎)/!竹の柵が壊されていました。
それも多く咲いている所の柵です。・・・とてもショックでした。
何故こんな事を・・・・マナーが守れない人は花を見る資格ないですね。
セツブンソウを写していると「ひょとしたらアレ~karinさん」と上の方で声がしました。
takanoyamaさんご夫婦もセツブンソウを写しに来られていました。
いっぱい写真写せたかな~?

古木の根元で咲くセツブンソウ
setubun-sou-1

<EOS50D>

-- 続きを読む --
thread: 花の写真 | janre: 写真 |  trackback: -- | comment: 8 | edit

ユキワリソウ 

白い可愛い花を咲かせていたユキワリソウもボチボチ花の時期も終わりへと
来年も、花壇で花が見ることが出来ればよいけど如何かな?
yuki-1   yuki-2

thread: 花の写真 | janre: 写真 |  trackback: -- | comment: 2 | edit

セツブンソウ 


再度休みにセツブンソウをみに行ってきました。
NHKで「セツブンソウが見頃」と放送されて多くのカメラマンが来られていましたが
セツブンソウの見頃はやはり来週位がよいみたいです。
来られた人もガッカリされていました。

「私有地に入らないでください。」と看板と竹で柵が出来ていました。
マナーを守っているカメラマンが殆どの中で一人だけ堂々と私有地に入り撮影をされていた人が居たみたいで
他のカメラマンに注意をされたら「お婆ちゃんに断って入っている。」て・・・そんな馬鹿な
「カメラマンがマナーが守れないから柵が出来ているのでしょうが・・。」と地元カメラマンがカンカン<`ヘ´>
大きな声で注意され、その女性カメラマンは早々に退散したそうです。

沢山咲いている所のセツブンソウ
一週間前より花が開いていましたが、花に影が(ーー;)・・・花の向きを考えてもう一度挑戦
setu-1
川に沿って走っている道路から見た風景
何時も気になっていた赤い橋も綺麗に塗り替えられて川面に写る川辺の景色が「春近し」と目に映りました。
桜が咲くと綺麗でしょうね。
kawam-o-1

マクロだけの撮影
<EOS50D tamron90mm1:28>
thread: 花の写真 | janre: 写真 |  trackback: -- | comment: 10 | edit

雪割草 

ユキワリソウ(雪割草)別名ミスミソウ(三角草)
花言葉==>あなたを信じます

ピンクと白のユキワリソウを植えて3年目になりますが白は花芽をいっぱいつけているけど
ピンクは元気が無くて芽も二本しか出てなくて今年は花も咲かないかも?
やはり暖かい所では山野草を育てるのは難しいですね。
yukiwa-1
yukiwa-2
-- 続きを読む --
thread: 花の写真 | janre: 写真 |  trackback: -- | comment: 4 | edit